日本語教師 PR

フリーランス日本語教師になって丸2年!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Rin

こんにちは!
フリーランス日本語教師のRinです。

今年の夏でフリーランスになってから丸2年という月日が経ちました。

もともとあまり深く悩んだりしない性格で、何事も「なんとかなるでしょ!」という精神でいるので、ここまで特に大きな問題もなくやってきましたが、2年はあっという間でした。

丸2年、ということで、「ぶっちゃけフリーランスってどうよ?」ということなど、フリーランスで日本語を教えることに興味がある方の参考になれば、と思い、今の心境などを書かせていただこうと思います!

フリーランスになったきっかけは?

まず、私が2年前にどうしてフリーで日本語を教え始めたのか、ということについて書きます。

もともと、上司の顔色を伺いながら人の下で働くことに苦痛を感じていたタイプで、フリーランスに関するなんの知識もないまま「あ〜フリーランスになりたい〜」「ひとりで仕事したい〜」と漠然と思っていました。

でも、独立するなんていう勇気もなく、だらだらと会社員を続けていました。

そんな中、コロナウイルスの拡大によって退職を余儀なくされました。私は航空会社で働いていたので、コロナによる打撃は凄まじく、会社側も致し方ない選択だったのだろうと思います。

その後、別の会社に転職をしたものの、その会社のやり方と合わず、悶々とした毎日を送っていました。自分が思ったことも言えないような環境で上司にへこへこしながら仕事するぐらいなら、辞めて自分の好きなことをしよう!と思い立ち、フリーランスの道を歩み始めました。

Rin

人生は一回きり!!

初めから順風満帆だった?

フリーランスで日本語を教えるにあたって、まず何を準備したらいいのか、そもそもどうやって生徒を集めたらいいのか、など初歩的なことも何もわかっていなかったので、先輩先生方のyoutubeを見まくって勉強したり、snsを見て情報収集をしたりしました。

そこで、最初はプラットフォームに登録して日本語を教えると良い、ということがわかったので、私はitalkiに講師申請をして教えることにしました。

語学プラットフォームitalkiで日本語教師になろう 今回は私が利用しているオンライン語学プラットフォームの italki(アイトーキ)についてご紹介します。 世界中で新型コロナウイ...

コロナが拡大し始めたあたりから、オンラインで日本語を教えようとする人たちが莫大に増え、italkiに登録している日本語教師の数もどんどん増えていきました。

私がitalkiに登録したタイミングがちょうど良かったのか、そのすぐあとからは新規教師の募集を停止していました。

Rin

少しタイミングがずれていたら、あの時italkiで先生ができていなかったかも…!!

今振り返ると、登録したすぐ後からありがたいことにポツポツとレッスンリクエストが入り「生徒が集まらない」と悩んだことはなかったです。

そして、やる気のある生徒さんが多かったので、コンスタントに毎週レッスンを受けてくれたのにも救われました。

最初は「難しそう」「私にできるかな」なんてネガティブなことばかり考えていましたが、いざやってみると「実際にやれば、なんとかなるもんだ」という考え方に変わりました。

最初の1,2ヶ月はなんとか細々とやっていけるくらいでしたが、3ヶ月を過ぎるとどんどん予約が入り1年目でトータル1000レッスンを達成しました。

オンライン日本語教師として日本語が教えられるプラットフォーム 日本語教師に興味があったり、もともと学校勤務で日本語を教えていた方の中にも 自宅からオンラインで教えてみたい! と思っ...

2年間で実際に会った学習者は?

普段はオンラインで日本語を教えているので、実際に会って教えることはないし、いつも画面を通してお話をしています。

でも、生徒さんが日本に旅行で来たときには、お互いのスケジュールが合えば会うことも可能です!

最初の1年はコロナ禍だったので、まだ国境を行ったり来たり自由にできる状況ではありませんでしたから、なかなか生徒さんと会うことも難しかったです。

その後、日本への旅行が解禁されてからは続々と生徒さんが日本に旅行に来ました。

私が今までに実際に会った生徒さんは3人

来月、アメリカとイギリスからそれぞれ日本に来る生徒さんがいるので、一緒にご飯を食べる約束をしています。

こうやって、世界中の人と知り合って実際に会える機会なんて、この仕事をしていなかったらなかなか出来ることじゃないなぁとつくづく感じています。

Rin

世界中に友達ができた気分!!

これまでは、生徒さんが日本に遊びに来るパターンでしたが、今後は私が生徒さんの国へ遊びに行ったりもしてみたいなぁと思っています。

【オンライン日本語教師】学習者と実際に会ってきました! Rin こんにちは。フリーランス日本語教師のRinです! オンライン上で教えていると、いずれは出てくる『実際に会う・会わない問...

貯金はできている?

Rin

みんなが気になるお金事情だよ〜!

italkiで教える場合、レッスン料はドルでもらうことになります。

私がオンライン教師を始めてからは、円安ドル高が続いているので、正直ドルでお金がもらえるというのはかなり良いです。

私の場合、italkiで教え始めて3ヶ月ぐらいで前職の給料と同等の金額を稼げるようになりました。その後レッスン数も生徒数も増え、値上げも2回して、当たり前かもしれませんが1年目より2年目の方が給料が増えました。

貯金もできていますし、今後もっとドルの価値が上がる(というか日本円の価値が下がる…?)と思っているので、italkiで稼いだドルは円に全て変えずにドルでも貯めています。

外貨で資金運用とかできればいいんでしょうけど、残念ながらまだそこまでの知識はありません。

この2年間ただかむしゃらに仕事だけをしていたのかと言えば、そういうわけではありません。ベトナムでワーケーションをしてみたり、国内旅行にもたくさん行きました。

働ける時にいっきに働いて、休みががっつりとる!というような、自由な働き方ができるのもフリーランスの魅力です。

Rin

3年目もがんばるぞ〜!

会社員に戻りたいと思うことはある?

結論から先に言うと、

全く思いません!!

たぶん私の性格がフリーランス向きだと思うんですが、とにかく他の人に合わせながら仕事をするのがストレスだったし、頑固で一人好きな自由人タイプなので今の働き方が大好きです。

細かいところで言うと、有給とかボーナスとか、うらやましいなと思うことはもちろんありますが、その為だけに会社員に戻ろうとは思いません。

フリーランスでも自分次第で給料を増やすことができますしね!

【フリーランス日本語教師】レッスン料値上げの「その後」 Rin こんにちは!フリーランス日本語教師3年目のRinです。 先日1時間あたりのオンラインレッスン料を値上げしました。 ...

今後の目標は?

1年目が丸々コロナ禍だったということもあり、せっかく自由なフリーランスなのにあまり動けませんでした。その分日本語教師という仕事に専念できて、スキルアップができたので良かったんですけどね。

今後はもっと私らしく自由にフットワーク軽めで働いていきたいです。さっきも書いたように生徒さんの国に遊びに行きたいし、ワーケーションもたくさんしたいです。それから、ブログでの発信も続けていきたいし、チャンスがあれば日本語教師以外の仕事(翻訳など)にもどんどんチャレンジしていきたいです。

私がいつも心の中で思っていること。

「人生一度きり」!!

私の働き方について周りにいろいろ言われることもありましたが、人生一度きりなんだから、したいことさせてよ。と思います^^

ストレス溜めながら嫌な仕事するより、楽しく働ける今の環境が大好きです!

Rin

今後も有益な情報を発信していけるようにがんばります!最後までお読みいただきありがとうございました♡

ABOUT ME
Rin
日本語教師養成講座420h修了。ワーホリで韓国に1年間滞在。帰国後、航空会社に勤務するも2020年コロナによる失業を経験。失業を機に夢だった日本語教師になることを決意。未経験から個人事業主になり完全フリーランスとして日本語を教えています。1年目でトータル1000レッスン達成。フリーランス日本語教師を目指している人に向けての有益な情報や、フリーランスの働き方について発信しています。